増えすぎた、鈴虫の幼虫を庭に放流? したが

台風12号は、なんとか過ぎ去ったようデス
被害は、
3台の自転車が将棋倒しになった程度^_^
心配したカブのガレージもなんとか無事に

で、今は、散乱したガレージや庭の掃除を

そのついでに、増えすぎた、鈴虫の幼虫を庭に放流?

去年鈴虫を5匹 メス3匹 オス2匹 をホームセンターで購入した成虫
それが、今や 200匹ほどに、
養殖業者なみに(-_-;)
数えていないが・・・・・・・ω・
これ以上、大きくなると、ストレスから共食いが始まるのではナイかと
実は、その前に、この3倍ほど居た
が、1周間ほど前に、放流?ずみ
私の狭い庭の一角が自然保護地区=サンクチュアリに、
ところが(・∀・)

その一角に 侵入者が
デカイ日本トカゲ
それ以外に、カナヘビ・ヤモリ・アマガエルなどが続々と^^;

やつらは、匂いでわかるようで

結局、私って、
もしかしたら、やつらのため、生き餌をまいていただけのかも^^;
もうすでに、お前たち👆の飽食の時代は、終わった

りっぱに大きくなって
秋に、り〜ん、り〜んって、鈴虫の音を奏でるやつは、いるのか〜?

やっぱ自然て、厳し〜い
これが、「自然の掟」ってやつね(-_-;)

コメント

このブログの人気の投稿

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ110JA07サービスマニュアル全PDF化

改めて、ボアアップキット(スーパーカブ110JA07)エンデュランスとタケガワについての考察

スーパーカブ110 JA07とJA10の違い

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110JA07イグニッションコイル交換の考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察