クランクケース・カバーの清掃 スーパーカブ110JA07 レストア

ちょっとづつですが、
現在レストア中の6万5千キロのスーパーカブ110JA07のパーツを清掃したり、グリスアップしたりしています。

今日は、クランクケース・カバーの清掃

このケースカバー、内側がドライブスプロケットの鉄粉とグリスとドロが練り合わされて、固着している状態・ω・
当然外側もドロドロ(゚∀゚)
なので、100均のバケツに灯油を入れ、ケースごとジャブ〜んと漬け込む
(ガソリンの方が良く溶けるのですが、もったいないので、ストーブ用の灯油をちょっとお借りして^^;

で、1時間ほど漬け込み、固着したドロとグリスが柔らかくなったところで、

歯ブラシで擦り落とす
ちなみに、このクランクケース・カバーをパーツリストで参照すると
N0.3で1020円なり




表も裏もすっかりきれいに\(^o^)/

傷がつかないよう、サランラップで巻いて、保存

こうやって、また一つ、
新品同様のパーツが増えていくのです^^;ムフフ

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察