松の剪定と妻と息子の自転車のパンク修理

昨日は、家事(バイクいじりとは別)が、結構忙しくって、ブログのアップもせずに爆睡(´・ω・`)

自転車のパンク修理(2台)
カブのタイヤ交換やパンク修理に比べたら 楽なもん^^;
と玄関の松の剪定
    松剪定前 ビフォアー画像     
パンクの方は、2台合計1時間ほどでしたが、

松の剪定は、土日2日間、述べ時間 たぶん 作業10時間以上^^;

この松の剪定ってやつが 面倒っていうか、手を抜けなっていうか、
(初夏に芽摘み、秋のもみあげ と最低年2回の剪定が必要)

なんせ、玄関口にある松 目立しね〜
(前オーナーの趣味なのか、家本体に似つかわしくないほど、ご立派な門松) 

なので、一気にバッサリと切るわけには、いかないわけで^^;

枝一つ一つを もみあげ っていう作業で、古い松の葉っぱを落として行く作業

朝の7時から3時頃まで、脚立の上に上りっぱなし
(58歳のジジ〜には、コタエます)

お陰で、なんとか、正月が迎えられるような状態に^_^
(アフター画像)こうやって見るとあまり変わらないような^^;
ついでに妻のアウトバックのバッテリー充電も
(バッテリーも4年もの、今年の冬を無事に超えられるのか?)

愛車スーパーカブ110JA07のメンテや委託されたカブのエンジンレストアの研究などそっちのけで、2日間 庭いじり三昧でした。

来週の日曜日は、岐阜県各務原であります航空祭 に行ってきます
(4年ぶりのブルーインパルスの登場デス\(^o^)/

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察