新型カブもなぜ、今時チューブタイヤ?

カブって、チューブタイヤですよね。
今度発売された新型カブもすべてチューブタイヤ(´・ω・`)
新型カブもすべてチューブタイヤにスポークホーイール

自動車でも、バイクでも、今は、チューブレスタイヤがほとんどの時代に
(わずか、ジープや大型重量級のトラックなどに一部使われているそうですが)
業務用なのに、パンクが心配では、?
なぜ、今時カブだけチューブタイヤなのでしょうか?
チューブタイヤのメリットって何?

それは、ホイールをスポークにするためじゃないかと。
カブのフレームだけでは、あの軽く、しなやかな乗り味は、不可能です。


スポークはサスペンションの役目も担っています。
カブのよわよわサスペンションの手助けもしているわけです。


で、そのスポークリムにはスポークを通す穴がスポークの数だけ開いていて
機密性がないですからチューブレスタイヤでは、当然空気が抜けて入れるとことが出来ません。

つまり、新型カブもスポークホイールを維持するため、チューブタイヤを選択せざるを得なかったのでは?
我が愛車カブ110JA07も当然スポークにチューブタイヤ
カブにキャストホイールでは、カブのサスペンションや車体に負担がかかり、可哀そう(T_T)


それに、性能(乗り味、耐久性、重量)を落とすことにもなりかねません。


なので、今回発売された新型カブも カブのDNAである丸目ドラムブレーキとともに
バランス良く淘汰された昔ながらのデザイン
を引き継いでいるのではないでしょうか?


⚠今日は、台風21号が上陸中、前回の18号より凶暴(゚∀゚)なようで、
バイクや保管場所など、皆さんお気をつけてくださいね。

私の愛車カブ110も心配です^^;

コメントもよろしくお願いm(_ _)m

コメント

このブログの人気の投稿

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

ホンダ リコール発表「スーパーカブ110JA10 クロスカブJA10」など7車種の燃料ポンプの保証期間延長

スーパーカブ110 カムチェーンの異音(ガチャガチャ音)の原因 カムチェーンガイド スプロケットの交換方法 

スーパーカブの添加剤のお話と 私的見解(^_^;)

スーパーカブ110 レギュレーターとPGM-FIユニットの考察

ビックスロットルボディー徹底比較 キタコVS東京堂 スーパーカブ110