通勤カブに必須うアイテム 時計の考察

毎日通勤で使うカブに、オプションとして是非必要なモノって?
それは、時計です。
その時計が最近壊れました(T_T)
時計をはずしてマウントだけ
時間なんか腕時計で見れば良いって? 
それは、無理です(-_-)

雨の日のカッパ 冬には、必需品であるハンドルウォーマーに隠れてしまいます。

さらに、朝の1分を争う時間帯では、予期せぬ交通渋滞や道路工事などのロスが命取り
(遅刻(*´ω`*)になることも。

特に朝は、頻繁に時計を見る必要がある^^;
(もっと余裕を持って出ろよ〜)

なので、通勤カブは、左ハンドルに腕時計を巻いているのをよく見かけます。

私も以前は、そうでした

100均の腕時計をつけていましたが、スグに壊れた
(生産地のせいか、私の使い方が悪いのわかりません)
それに、やはり腕時計ですから、表示が小さく見にくい

どうせなら、もっと専用のをと アマゾンで物色

で、コレ👇
それが、ついに、5年目にして、液晶がダメになったのです。
(電池を交換しても表示しなかった(*´ω`*)

次のカブ専用時計として求めるモノは
時計表示の他、気温、気圧、気圧変動グラフ、天気表示
アウトドア仕様(当然防水)

●気温は、これから冬場にかけての路面状況の把握
以前凍結道路でフロントタイヤがロックしたことがある^^;
当然転倒(T_T)
●気圧は、天気変動やタイヤの空気圧のチェックのため

そして、今回購入決定したのがコレ👇 

愛車カブ110JA07丸目の色やイメージにマッチすると期待^^;

さー どれだけの期間持つのか?
楽しみです。

👇コメントもお気軽にm(_ _)m

コメント

このブログの人気の投稿

唯一稼働のスーパーカブ110JA07の風防 ウィンドスクリーンを 交換(^O^)

スーパーカブ プロやリトルカブに、14インチタイヤの考察

フューエルパイプの簡単な外し方(゚∀゚)の考察スーパーカブ110JA07

結局、丸裸に^^; スーパーカブ110JA07プロ レストア

パーツの流用(使いまわし)が自由な新型クロスカブの考察

スーパーカブのレストア メンテって 泥沼に はまると・・・・・・新車が 欲しく なる(´・ω・`)

クラッチ版の交換(スーパーカブ110JA07のエンジン)

スーパーカブ 大型リアキャリアの考察

ある意味 非常に危険な原付き2種 ヘイスト125とSACHS MadAss125

私の畑仕事の相棒 スバル サンバーks4 なんとか仕事復帰に(^o^)