投稿

カブプロのヘッドライトは、なぜ、かごの前にあるのか?

イメージ
通常のスーパーカブ110JA07やJA10スタンダードのように、 ライトがバスケットの上にアルと、 バスケットや中の荷物がライトの光に、反射して、 前が ひじょ〜〜に、見えにくい 特に、バスケットが白色だと、 白のバスケットの方がオシャレだと思うのですが^^; 昼間だと、そんなことは、気にならないのですが、 夜、特に田舎道=街灯がほとんど無い=真っ暗 な道 は、前を照らす ヘッドライトだけが たより ましてや、 プロのような特大のバスケットだと 何でも入るが、その分 ヘッドライトの光の干渉リスクが増大 するわけで、 ひじょ〜〜に、業務上問題が=危険 それに、 重いモノを前に積みすぎると、 ハンドルも重くなるし、前後のウェイトバランスや 重心にも 影響が なので、 前に新聞や郵便物など、重いものを常時乗せるカブプロ系は、 14インチ+バスケット前にライトって仕様が プロの証 が、 コケたとき、ヘッドライトが 割れる 可能性が高くなる ので、  フロントステイには、ヘッドライトを守るガードがある 良く考えられたスタイルなんです^^; でも そのおかげか? 自分好みの1 台に仕上げるベースマシンとして、格好の逸材 だし、 少しアンバランスなところも 低重心であるが故のご愛嬌 = 胴長短足?=ダックスフンド的な、 プロ独特のスタイルになったと。 現在、レストア中の私的スーパーカブ110JA07プロも 早く、完成させて、 スタンダートと乗り比べてみたいものです

シート補修・スーパーカブ110JA07プロ レストア 

イメージ
丸山モータースから 格安で譲って 頂いた スーパーカブ110JA07プロ  ですが、 このシートだけは、 なんとも(*´ω`*) なので、 交換することに、 JA07スタンダード=カブLABOを 東京堂のダブルシート に交換したので、 その余りを、 ところが、 このシートもほつれ+破れが(*´ω`*) なので、 破れたシートの一部を切って、流用することに まっ、皮膚移植のような^^; もともと、純正どうしなので、馴染みはいいかと G17ボンドで張り合わせる(^_^;) ついでに、 大型ホッチキスで カッチん カッチんと、補強 なんせ、シートも新品だとお高いので 全体を張り替えるなら、 が、お値段もお手頃で、評判も良いよう  で、  その評価のコメントのなかに、  ひじょ〜〜に、懇切丁寧な説明が 以下、抜粋 スタイル名: CVH-14 タクト AF16Amazonで購入 これでシートの張り替えは5台目なのですが、いつもネットオークションで購入していました。 今回はじめてAmazonでNTBのシートカバーを購入しました。 今まで購入して物はどれも送料込みで同じくらいの金額でしたがNTBの シートカバー今回が初めてです。 今まで購入した物の中で NTBの シートカバーが一番質感が良い です。 日本製ではないと思いますが、さすが日本メーカーだけにかなり品質の良い物を自社ブランドに指定していると思います。 みなさんタッカーでシートの張り替えをしておられますが、ビス止めなら誰でも簡単に張り替え出来ます。 ①古いシートカバーをタッカーの針を抜いて外します。 ②ウレタンクッションへの水侵入を防ぐ為、シートを丸ごとゴミ袋の中に入れます。 ③新品のシートカバーカバーの位置を決め(シートの前の台形部分がフィットする様に)ビスで前と後を固定します。 ④左右の余り部分が同じ長さになる様に左右をビスで固定します。 ⑤次に10cm間隔位で表皮を引っ張りながらビスで固定してゆきます。 ⑥ゴミ袋の余っている部分を表皮と同じ長さ位でカットします。 ⑦あとは5cm間隔位でシワになっている部分や余っている部分を引っ張りながら重ねるなどして、固定してゆ...

カブでジャンクヤード=解体屋に行く

イメージ
シートベルトが欲しい〜〜んです。 家の日産ノートのを、切るわけにもいかず^^; と、 もうしますのも、 丸山モータス =私的カブの主治医 から 格安=ただ同然 で 手に入れた ビジネスボックス そのヒンジのベルトが 切れている(*´ω`*) ホームセンターで それらしきベルトを探すが、 ど〜〜〜も、フィットしない で、 よ 〜〜〜く 見たら(p_-) これって、 シートベルトじゃない それも、50cmもあれば、じゅ〜〜ぶん てな、ことで、 さっそく、車の解体屋さんへ、 初めて、おじゃま  なかなか、ファンシーな場所ですな いろいろなアイディアが浮かびそう(^o^) まさに、 宝の宝庫 車のエンジンが まるごと ゴロゴロ  バンパーやホイール ハンドル ライト なども オヤジらしき 人に、 「あの〜〜 シートベルトをさがしているんですけど〜」 50cmほどでいいので、 って、言ったら 「そこに、あるから、持っていきな」 て、  ロハ でゲット\(^o^)/ いや〜〜 訪ねてみるもんですネ 解体屋=ジャンクヤードって なんか? カブのパーツにも流用できそうなものが、 ありそうで、 なんか、ワクワクします 怪しげな人? トルコ人?パキスタン人 のような人が パーツ物色していました^^; カブ専門のジャンクヤードがあれば、最高なんですけど 誰か、ある場所知らない? カブで、解体屋巡り ってのも、 楽しいかも

スーパーカブ110JA10 エンジン熱ダレ エンジンオーバーヒート で エンスト

イメージ
昨夜 夜勤のバイト帰り、(午前1時頃) 帰りを急ぐため、バイパスを カッと飛ばす 緩やかな上り坂を3速で8○kmまで引っ張ること10分ほど と 信号で止まったたら、 エンジンがストップ(´・ω・`) 慌てて、セルを回すが エンジンがかからない(*´ω`*) しょうがないので、歩道までセッて 何度も、セルを回すが かから  ない 深夜1時 バイパス 家まで あと10kmは ある(*´ω`*) プラグコードを抜く ぐらいしか 点検のしようが・・・・・ ガソリンは、ある バッテリーも大丈夫 セルが回るので、 意を決し カブを押して、帰ることに バイパス沿いを 緩やかな 上り 深夜のバイト帰り   くたくた・ヘロヘロ、 しかしまっ〜〜〜 私的所有する4台のスーパーカブ110のうち 一番信頼がおけるJ A10  なのに〜〜〜〜 なぜ? オイルは、交換して500kmしか 走っていない プラグも5000kmほどで、交換している ハズ カブがエンストするなんて(*´ω`*) 20分ほど 押しただろうか? 下り坂に差し掛かったので、 ちょっと、一休み で、 試しに、 祈るような気持ちで セルを回して みる と エンジンがかかった 助かった\(^o^)/   とりあえず、 ゆっくりと、左端を いつもは、ほとんど通行量の無い深夜のバイパス ど真ん中を フルスロットルで 飛ばすのですが^^; やっぱり、原因は、 エンジンの熱ダレ オーバーヒート しか 考えられない 翌朝の、通勤も、なにも支障がなかったし、 やっぱり、 いくら 丈夫なエンジンのカブでも、 3速で、オーバーレブ寸前まで、 回し、引っ張るのは、・・・・・・・・ 思った以上に、 エンジンやオイルに 過酷な負担が、 Fi (ヒューエルインジェクション)の場合 温度センサーで、エンジンが高温になると エンジンコントロールユニットECUで、 エンジンをストップさせる=セーフコントロール になっているようで、 特に、 ボアアップ したり、 排気系  マフラー交換  吸気系  エアクリーナー改造   ビックスロットル化 などの、改造をしたカブは、 パワー全...

肖像権とプライベートそして、景色と風景の違い

イメージ
今日、ヤフーニュースに、 デジカメの広告動画に対し、 「こんな撮られ方はイヤだ」富士フイルム『X100V』公式動画が炎上。公開後すぐ削除に→お詫びを発表 https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200205-00161880/ てな、記事が で、 私的に、 鈴木達郎って、写真家とは、何者か? と、検索 と、申しますのも、 私の大好きな 森山大道 =写真家=アーティスト=世界的な I love Daido Moriyama &Super Cub ≒homage ≒copy と 作風が   かなり 似ている 目指すベクトルが 近似 森山大道 名作写真集 『 新宿』   ちなみに、私的 森山大道の大ファン^^; 動画You Tube どちらも、見てね なが〜〜い かも で、戻って来てネ そこで、 2チャンネルのレスポンスは、 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1580899954/ 一部抜粋 NHKで深夜、70年代の日本の街角の風景や行き交う 人々写した映像を 当時流行った歌謡曲と合わせ ダラダラ流すアレが好きだったのですが 利口ブッテ…文句言う奴がおったのでしょうね まったく流さなくなってしまった ……残念でしょうがない 最高裁判所判例(平44.12.24・京都学連事件)では、「個人の私生活上の自由の一つとして、何人も、その承諾なしに、みだりにその容ぼう・姿態を撮影されない自由を有する」と判示しており、一般人の肖像権を認めています。 とか そもそもが 一般人に肖像権とかは認められませんし プライバシーの保護と言っても、表を歩いて露出 している状態で プライバシーの保護もへったくれも無い バカなんじゃないかと思う とか、 ・・・・・・・・・・ では 私的に 肖像権とは? コピー≒複製とは? 法的に、 訴えた 場合のみ、成立する権利 すべての権利は そうですが^^; クレームの場所は 法廷 ならば、 監視カメラは? NHKのお天気や台風の 時に流す動画は? 傘が飛んだり、ハイヒールの女性の雨で...

私的ガス検診バイトもカブ乗りプロの領域か?

イメージ
昨日は、ホント、良いお天気で、 まさに、カブ日和&バイト日和 現地で食べる自前のおにぎりの 美味しいこと (^^) コレで仕事なんて、最高デス\(^o^)/ 左が長谷山 真ん中奥が青山高原 左が経ヶ峰 2社のガス検診用端末 もう、かれこれ カブの、ガス検診バイトも 一年以上たって、 月一なので、15回ほどガス検診の顧客ルートを回る 最初の頃は、 200軒程を 4日以上かかっていました グーグルナビで、一軒つづ確認しながら^^; が、 今や 1日半 いや〜〜〜  慣れとは恐ろしい 還暦のジジ〜〜でも、 進歩するもんだと、 我ながら 感心しています。 今では、 次の家に行く 顧客の名前・検診場所 が 自然に頭に浮かび カブとともに、自動的にルートを追尾する って感じ なので、 あまり考えたり、悩んだり 当然、迷ったり も しない 自然と、体が動く 多分、 郵便配達の方々 も そんな心境では ナイかと ようは、 無駄の無い動き カブを止める場所も 寸分狂いがない(゚∀゚) ついに、私も プロの領域か ? こう言った仕事は、 時短=時給がアップ が実感できるので、 私的には、向いているバイトなのかも まっ、あまり、根を詰めて 無理やりスピードアップするより、 マイペース・着実・確実・安全第一で ゆとりを持って、従事したいものです。 たまには、空や雲、 気になったカブやハンターカブなどをスナップしたり、 楽しみながら やっております で、 雨や雪の日は、できるだけ やらないように(´・ω・`) って、 やっぱ、 プロじゃないじゃん(^_^;) 郵便屋さんは、雨の日も雪の日も 台風だって ミッション完就 本物のカブ乗りのプロ=局員は、違います

も〜〜、春の予感が スーパーカブ110 カブ活動

イメージ
も〜〜春ですね〜〜〜 梅のつぼみが、膨らんで 我が家の梅にもメジロが ミカン目当てに  iPhoneなんで、画像は、コレが限界(*´ω`*) そろそろ、バイク日和の季節がやってきたような ツーリングってほどでもなく、 ちょい乗り、ってな感じでもなく、 通勤や仕事ってほど目的が明確でもなく、 散歩ってほど、目的が不確定 ってな わけでもない カブで寄り道 春を感じるツーリング= カブ活動 どこかのサイトで、 バイク活動って 言ってた覚えが・・・・ どこか?忘れましたm(_ _)m それにあやかって 春のカブ活動 まっ、部活動の一種ですな オオキバナカタバミ 大きい黄色い花のカタバミって ベタな名前(*´ω`*) や 水仙が 見頃 ちなみに、水仙って、 いい香りがするんですよ 鼻を花に近づけると^^; 野生の水仙のほうが、匂いは、強烈 なんとも、言えない  春の匂い が、 私は、この水仙の香りを嗅ぐたびに ビバルディの『春』が 頭の中から 響いて来るんです らっっララ ラ ラ らら〜〜〜 っって^^; ボッティチェリの名作「ヴィーナスの誕生」のイメージと ともに、 あ〜 〜〜〜  バロック  やな〜〜〜 って、 そんな  しょ〜〜〜もない  ことを味わえるのも、 カブ活動 ならではの、 うってつけの季節の到来です 騙されたと思って、 一度 オススメ いたします(^^)

スーパーカブ オイルの考察 

イメージ
カブにとって、 オイル交換 は、 一番お手軽なチューンアップだし、 オイル管理は、 バイクのメンテナンス の イロハ でも あります。 最初に手に入れた スーパーカブを 乗り続け 最初に 自分で?やれる事 と いえば オイル交換 私的、 オイル交換が大好き  なんです^^; 1000kmごとに、交換していますが、 気分によっては、  我慢できず、早めに交換することも 度々 で、 交換すると、 気分的にか?  エンジンがなめらかに、パワーアップした ような 気分 なにより、 精神衛生上  ひじょ〜〜〜に、 よろしい ようで 気分がリフレッシュ そういった、私なため、 オイルは、できるだけ  お安いモノを、 かと言って、 粗悪で、怪しげ? ジャンク・デットストック・激安セール品 的なオイルじゃ〜〜〜 嫌=心配 なので、 その 絶妙なバランスを 保っているのが、👇   AZ10W−30 冬 AZ10W−40 夏 タケガワ125ボアアップ スーパーカブ110JA07 には、 ちょと、贅沢に と、使い分けています(^^) どのオイルも、1L 単価 1000円以下、 上の2種は、アマゾン タイムセールの時などは、 500円 ほど お高いオイルをギリギリまで使うより、 程よいオイルを贅沢に 使う(^^)  なので、 オイルのランニングコストは、 月500円くらいと、助かっています。 以前は、 カブのオイルの定番 G1〜G4 まで 使用していました が、 なんせ、 + 現在カブ110を4台 維持 年間1マン以上 つまり、月1は、オイル交換している勘定に、 なので、 節約するところは、キッチリしないと、 いくら ランニングコストがお安い カブといえども、 イイカゲンにせ〜〜〜よ と、 山の神の怒りが・・・・・・・(*´ω`*) 参考サイト かと言って、 バイクに自動車用のオイルは使えるが向き不向きがある https://www.goobike.com/magazine/maintenance/cost/78/ なるべくバイク用 のオイルを使いましょう! ...