投稿

検索キーワード「ガス検診」に一致する投稿を表示しています

スーパーカブ110 バイト ガスの検診2日目 スタンプラリー

イメージ
今朝の気温は、5.1度 今までの、私的最低気温(*´ω`*) でも、天気は、最高(^^)/ まさしく、ツーリング日和 2日目 スーパーカブ110を使ったバイト=ガスの検診  ラリー  に 行って参ります 只今、朝の8時  スーパーカブ110JA10 通勤+バイト仕様 やっぱり、フルサイズのウィンドシールドは、この時期、重宝 ドカジャンスタイルで、出発です^_^ 追伸 先程、17時に トリプルインカムのバイト ガス検診から  無事、帰還しました(^O^) 走行距離 約100km 時間にして 朝8時から16時30分まで10時間ほど ほとんど、カブに乗りまくり で、今日の、目標件数100軒は、達成^^; つまり、1時間に10軒 一軒あたり6分の計算 一軒あたりの単価は、・・・・・・・・? 最適→低賃金よりは、・・・・・・充分に良い(^^)/ あと、残り、20軒は、また週末 2時間以内に終わる予定 ほんと、スーパーカブのバイト=ガスの検診って、 スタプラリー のようで、楽しい(^^) 最初は、担当エリア200軒分を、4日間ほど、かかったが、 3ヶ月たった今では、そのほぼ2分の1 ほどの時間で コナセルまでに。 歳をとっても、人間って 進歩するんですね〜 そのことを身を持って実感するのも ちょっと 感動デス 青山高原の風車が見える三重県津市安濃町 桂畑地区 しかし、これから冬本番 比較的温暖な地である三重県 津市といえども、 私の担当地区は、山奥(安濃町高座原・美里地区)ばかり、 1月2月の凍結が コワ〜い よ〜(TT) 天気の良い日を選んで ムリをセず 楽しみますデス なので、今のうちに、効率のよく回る スキールを 焦って、転倒や 事故ってことになると・・・・・・(T_T) やはり、なんでも 心の余裕=時間=スキル が 大事かと 何は、ともあれ、一仕事したあとの、ビール+焼酎は、  最高に美味 =ウマい (^○^) これで、お小遣いにも、なるんだから、たまりませんデス。

スーパーカブ110JA10→JA07 リアホイール タイヤ 交換→スワップ?

イメージ
世間一般は、お盆休み^^;・・・・・でも 私、実は 新たなる副収入のため、 左NEC 右キャノン の検診用端末 さらなる、 別会社のガス検診 のバイトを始めた(・∀・) なので、お盆休み返上で  カブ110JA07 で仕事=ドサ周り(*´ω`*) で、 昨日は、そのガス検診業務も無事終わり、 カブのタイヤ交換+ホイールベアリングの交換 まずは、 スーパーカブ110JA10のリアホール+タイヤを外し→ スーパーカブ110JA07=カブLABOにスワップ なんせ、このカブLABOは、武川125ccボアアップを組み込んでいるので、 トルク・馬力とも、ノーマルカブ110の2割増(体感) そのため、 ノーマルタイヤ2.50+ノーマル リム1.50だと、役不足(*´ω`*) リアのグリップ感や直進安定性がプア つまり、リアが暴れ気味 なので、 IRC 井上ゴムバイクタイヤ NR41  +1.60のリム装着のJA10のリアホイールをスワップすることに で、 JA10には、   ブリジストンG556着装済み ヤフオク落札のリアホイールセットを このG556 は、 JA07=カブGTSに装着して、もうカレコレ1万㌔以上走っていますが、 まだまだ スキッドマークが 見えない(・∀・) 何だ、カンダで、後、らく〜に、5000㌔は、使えそう 最近、見てくれより、ランニングコスト優先で、タイヤをチョイス^^; ホイール交換ついでに、 リアのホイールベアリングも交換 これも、6万㌔走行のJA10なので^^; ホイールベアリング交換方法は、 ホイールベアリングの内径に合わせて、 ホームセンターに売っている、「 コンクリートアンカーボルト 」 がひ じょ 〜に便利 詳しくは、 「 スーパーカブ110JA07 ホーイールベアリング 前後 交換 」参照 そのおかげで、簡単に 圧入されたホイールベアリングが ハンマー一発で、2個とも 外れますデス^^; まっ、なには、ともあれ、タイヤ交換?スワップは、 すんなりと、交換出来ました(^o^) いや〜 私のカブメンテのスキールも1年前に比べると・

スーパーカブでガスの検診バイト途中で 枝ぶりの素晴らしい名木の黒松にであう(^o^)

イメージ
私、2つのガス検診のバイトをやっております。 一つは、1年以上 もう一つは、3ヶ月目 3台のスーパーカブ110をローテーションで、デリバリー?配達? 最初にやった ガスの検診バイト のルートは、 田舎周り のどか  だが、距離が長い^^; 最初、ノルマをこなすのに4日かかりましたが、 最近は、慣れたもんで、1日半  そのおかげか? 周りの風景を楽しむ余裕も で、 いつも回るルートに こんな  素晴らしい (・∀・)  枝ぶりの松 が 石垣に埋もれて、左右に広がる枝 下から、仰ぎ見ると 荒々しく、たくましい 野生の松 が、 上から見ると 枝が見えず、こんもり とした 山々が連なる まさに、屏風絵のような(^O^) こんな 名木が ひっそりと、なにげに アルなんて 別に、国指定天然記念物等の指定文化財の指定は、ないような? 手積みと思われる石垣自体もなかなか、 その石積みの間からウィングを広げるように伸びる松の枝 惚れ惚れする出で立ち ですな〜〜〜\(^o^)/ 多分、この地域の住民に大切にされていることが、 伺われる=しっかり メンテナンスされている 近くの住民の方にお尋ねすると、 この近辺の人たちには、「蛇松=へびまつ」として、親しまれているそうで、 そう言われて、あらためてこの黒松を眺めると、 なるほど、 石垣の上を ウネウネと大蛇がはっているお姿が(゚∀゚ ) 樹齢は、100年以上とか(・∀・) 個人宅の門松のように、キチキチの剪定ではなく ノビノビとダイナミックな野生の黒松の風貌を残しつつも、 それなりに、里山の風景になじむよう、バランス良くホドホド=気にならない程度の剪定 やり過ぎない剪定かげん コレまたすばらしい\(^o^)/ しかし、これを私が剪定するとしたら、 多分、一週間以上かかる かと(*´ω`*) before after 自分ちの門松でさえ、剪定 に手を焼いているのに〜〜 ちなみに、この 👆 門かぶりの松は、一流のプロの植木職人の技 さすがデスm(_ _)m   NHK趣味の園芸 切るナビ! 庭木の剪定がわかる本 (生活実用シリーズ) 参考 松の剪定 庭木で開運 自分で簡

走行5万6千キロ スーパーカブ110JA10の燃費が悪いピストンリング摩耗 圧縮比低下か? 

イメージ
通勤カブJA10の燃費が相変わらず 悪い (''_'') リッター40~45㎞ 前後をウロウロ 冬場は、総じて燃費が悪いのを考慮しても 、 一度も、50㎞を超えたことが・・・・・ ナイ ( ;∀;) 日産ピットワークを300ml全部 を入れたのに(T_T) エンジンの調子は、 ひじょ~に良い のですが(^^; おかげで、フルスロットル=全開 で エンジンを回しすぎか? ガス検診バイト中のJA10・・・・頑張ってます!(^^)! 基本、走行5万キロ以上のカブなので、 カムチェーンの伸び、ピストンリングの摩耗等、 やっぱ、圧縮比の低下が 原因か? はたまた、 シナ制カブ の宿命なのか? としても、燃費40㎞/L以上なので、 コスト的には、・・・・・・ サホド問題がナイのですが、 デスが、やっぱり、気になる (^^; 一番の問題は、 圧縮率の低下か? バイクの圧縮圧力が弱い原因 ピストンリングとリングの溝の隙間が大きい! 画像は新しいリング(下)と古いリング(上)を重ねての比較。リングは摩耗すると厚みが薄くなります。画像でも微妙に薄くなっているのがわかります。合口も広がっているのもわかります。こうなることで、圧縮された燃焼ガスはこの合口からクランクケース内へと抜けていきます。 リングが薄くなることで、ピストンとリングの隙間が広がりますから、これも圧縮された燃焼ガスが逃げていきます。目安としてブローバイガスが激しくなってきたエンジンはリングの交換が必要になります。 とのこと(^_^;) やっぱり、 ピストンリングの交換 と カムチェーンテンショナー・カムチェーンの交換 が必要か パーツは、揃っているのですが、 なんせ、スペアーのカブが この状態👇 なので まずは、コレを レストアしてから じゃないと・・・・・ω・ 参考サイト カブ ブローバイガス https://tamafoto1.exblog.jp/25176995/ バイクの圧縮圧力が弱い原因 https://www.engineoilya.com/bike/mente/compression.html [

カブライフ ポジティブシンキングのススメ

イメージ
最近、 フト  思うのですが、 お金 と 時間 が ナイ ( *´ω`*) 副収入のため、本業以外に バイトを3つ ガス検診2件 + ガソリンスタンド でバイト 平日は夜10時近くに帰宅 休日の月の前半は、殆どが2件のガス検診で潰れる カブでドサ回り(*´ω`*)=ぷちツーリング? 別に、コレは、これで苦にはならないのですが^^; なんとなく ですが、 時間とノルマ?に追いかけられているような かと言って、 それらをフリー=やめると、 お金が・・・・・・・ カブのパーツ代や私の小遣いが・・・・・・(*´ω`*) 「働けど、働けど、我が暮らし楽にならず、 じ〜っと、手を見る」 一握の砂 石川啄木 より 労働者階級だった啄木のストレートな心情かと なんせ、 俳人なかまの与謝野晶子や金田一京助らは、 セレブ=労働しなくってもいい=既得権益の保持者=特権階級 だったのですから でも、俳句なんぞができる余裕があったので、それほど貧乏だったのか?と 他の俳人仲間と比べれば って感じか まっ、話が暗くなりそうなので、 これは、おしまい で、 経済のお話ですが、 私的悩み=諸悪の根源である、時間とお金 その「 お金って? なんだろう? 」 って、思う今日この頃 お金とは、 私的に思うには、 本来 お金=人々を幸せにするためのツール  だと思うのですが 実際は、 どうでしょうか? 逆に、お金が人々を苦しめているような? お金の性質とは ◎お金は、寂しがりや お金の集まるところに 集まるようになっている つまり、貧富の差は、拡大するのが 普通って こと 吸引性 ◎お金は、自己増殖する お金がお金を生む 金利や利ざやで、ドンドン増える 自己増殖力 自動的に 年2%は増える=成長するのが宿命  これ、資本主義社会の掟=暗黙のルール ってことは、基本デフレって ありえない〜ハズ(*´ω`*) ◎ お金は、実態がない =存在しないもの 無から生まれるので、もともとナイもの 実態は、ナイ=数字=概念だけ 信用創造と言う名の=概念 ナイが、信用=有ると思うことで、存在する=存在できる 「信用」という概念=ナイ