投稿

エアクリーナーボックス改造(スーパーカブ110JA10)

イメージ
そろそろ、 愛車3号さんスーパーカブ110JA10 のカスタムも 最終局面に 一応、これで打ち止めに^^;  エアクリーナーボックスの改造は、 コストもほとんどかからないのに、効果は、抜群 なので、絶対に外せないカスタムの一つ エルボーの塩ビパイプ2個と デイトナ(DAYTONA) ターボフィルターシート /標準タイプ Lサイズ 132 のみ この2つは、すでに JA07でエアクリ改造済み の残りが まずは、レッグシールドを外します 見えてきました(p_-)エアクリが JA10 は、分割式なので、ネジを取るだけなので、簡単(^o^) JA07のようなコツは必要なし ついでに、チョット早い(500km)で エンジンオイルも交換 エアクリーナーボックスを取り出す 中を開けてみる 何やら、茶色いドロ〜っとした液体が カレーのような、いや ハヤシライスのルーのような・・・・(*´ω`*) オイルと、ガソリンと雨水が 永い年月による熟成の末、得も知れない液体へと^^; とりあえず、洗って、キッチンペーパーで拭き取る カバー側に2つのアナをドリルで開け、塩ビエルボーを差し込み フィルターを切ってはめ込む レッグシールドを取り付けるのも、もどかしく そのまま、 テスト走行がしたくって、 レッグシールドナシで、(・∀・) タバコを買いに、近くのコンビニまで すでに夜なので、暗闇にまぎれて(*´ω`*) 結果、 すご〜く、良いです\(^o^)/ 「 元気ハツラツ! オロナミンC 」 って、走行中に叫んでしまいましたデス・・・・m(_ _)m トルクが5%ほどアップか? 4速で上がれない、坂道を楽々上がれる。 これで、やっと 愛車1号さんスーパーカブ110JA07 のフィーリング近づきました。 後は、マフラーか・・・・・・・・・・ω・ やっぱ、 BRD か・・・・ でも、今はやめときます^^; スーパーカブ110JA10 カスタム 7選 のうち、 マフラー・ヘッドライトバルブ・風防キャノピー以外の4選は、終了いたしましたm(_ _)m 追伸 自分好みの愛車に育てる=カスタムの喜びは、ムフフ・・・・・・・・ω・

バイト先ガソリンスタンドで出会ったスーパーカブ達、他

イメージ
昨日は、朝からフル勤で ガソリンスタンドでバイト でした^^; 連休2日目、久々に秋晴れ なので、バイクツーリングのお客様も続々と 大型バイクやレアなバイクも ホンダGL1500 フル装備  風防にワイパーまで(・∀・) ご夫婦でツーリングか?  スーパーカブ90と50 ドっドっつど〜 太いエギゾーストノイズで2台まとめて、ご来店・ω・ レーシングレプリカの大型バイク・多分リッター以上は、ありそう  ヤマハとスズキか? 車種は私には、わからん^^; おっと、スバルR1じゃないですか(^○^) とても、10年以上も前の日本車には、見えないヒップライン R2 4ドアじゃないよ、2ドアハッチ それも なにげに、ビルシュタイン(・∀・) 以前、 私が本気で買おうと思っていたが、諦めた(T_T) スバル純正の最終仕様の軽自動車 この車でコケて=売れなかったスバルは、軽自動車から撤退した(*´ω`*) 今あるスバルの軽自動車は、全てOEM レッグシールドを切った、おしゃれでシンプルなスーパーカブ90 ベスパ100 混合ガソリンなので、計量カップがシートの下に ガソリンを入れてから、結構大変そうでした(・∀・) さすが、イタ車(^^)  で、極めつけは、 富士重工・ラビット90・ハイスーパー 親子連れのような それも、珍しい 角目(ライト自体は、丸ですが^^;) 思わず、お声を 私「珍しいラビットですね」 お父さんと思われる人 「これは、ラビットの最終仕様で私と同じ年なんです」 私「っって、ことは?」 お父さん「1966年仕様で、もう50年かな?」 「今日は、息子と一緒にツーリングです」 と、お父さんは、先程のレッグシールドを切ったスーパーカブ90で、 ところが、2ストの混合ガソリンを入れて、エンジンをかけようとするが、 息子さん うまくカカラない お父さんに代わっても、ダメ なので、 スタンドの隅へ 押して サイドカバーを開け、プラグを外しだす 多分、プラグがかぶったのかも なんやカンやで、10分ほど 無事エンジンがかかる^^; いや〜、旧車って、見ててもハラハラしますね。 でも、エンジンがかかる

フロントブレーキシュー交換(スーパーカブ110JA10)

イメージ
スーパーカブ110JA10のリアのドラムブレーキをオーバーホールとハブダンパーの交換 をしたので、 ついでに、 フロントブレーキシューの交換 も リアは、メインスタンドにブロックで嵩上げですが、 フロントの場合は、リアシートに重石=漬物石を載せる フロントは、リアに比べてチョ~簡単^^; キーキー鳴るし、ほとんどブレーキシューも△マーク近く なので、ついでに新品に 取り外してみると(p_-) やっぱり1mm近く減ってますね〜 新旧ブレーキシューを並べると 餃子のような・ω・ もちろん、ホイールバランスも^^; ドラムの内側もパーツクリーナーで清掃 組み上げて、ほぼ30分で完成\(^o^)/ そのまま、JA10で、テストを兼ね、朝から Wインカムのガソリンスタンドのバイト へ やっぱ、ブレーキが新品だと、気持ちよく運転ができますね〜(^o^) バイト先ガソリンスタンド、先日まで、レギュラー最安値の136円ナリ 今日は、おいくら?かしら

スーパーカブ110JA10のリアのドラムブレーキオーバーホール

イメージ
最近は、リヤキャリアを付けてから、ほぼ毎日通勤に使っている、愛車3号さん 気になるのは、リアとフロントのブレーキのキーキー鳴きと効き具合 てなことで、今日は、ドラムブレーキのオーバーホールを まずは、チェーンカバーを外す 左右のアクセルシャフトのボルトを外し、タイヤを落とす スーパーカブ110JA07のサービスマニュアルを参考に が、 タイヤが落ちない しまった・ω・ スタンドを高くするのを忘れていた メインスタンドの下にブロックを敷くと 楽 なのに(*´ω`*) 今更 できないので、 車用ジャッキで なんとか、外れました 久々なので 肝心なことを忘れてました^^; まず、ハブダンパーの消耗を(p_-) ありゃ〜 かなり潰れて消耗しています。 ハブダンパーが固着したり、消耗劣化していると、 アクセルのレスポンス時やクラッチを入れるときのショックや感触が ガックンってな感じで、悪くなる ハブダンパーを交換します スーパーカブ110JA07のハブダンパーと同じ パーツクリーナーで清掃 固着したゴムを歯ブラシで削ぎ落とす ハブダンパーを新品に入れ替え 次に、 ホイールバランス を やるときには、完璧に^^; 完成\(^o^)/ とりあえず、テスト走行 三重県津市美里図書館 (往復30分)まで借りた漫画を返すついでに、   おっ、 シフトフィーリングが ハブダンパーを交換すると 違いますね〜(^o^) ホールバランスのおかげか、直進安定性も ビシっと もちろん、ブレキーのきーきー音も解消(^^) 新車時のフィーリングが蘇る^^; やっぱり、コマメなメンテナンスが気持ち良い運転と安全運転につながりますからネ

タイヤIRC・ NR41 雨天走行インプレ(スーパーカブ110JA10)

イメージ
今日も、朝から雨模様 これで、3日連続(T_T) おがげで、愛車3号さん スーパーカブ110JA10のタイヤの雨天走行時のインプレッションが、できました(^_^;) 以前、 1号さんJA07に履いていたミシュランM35 にくらべ、 現在JA10に装着しているのは、   IRC 井上ゴムバイクタイヤ NR41  太さは、2.75と同じ感じ お値段も、ケッコーお高い・ω・ ですが、 こと雨天走行の印象は、???? ブレーキフィーリングの違いもあるが、 M35の 滑ったときの感触の ズリっ て、感じより、 ニュッリ って感じ^^; 現在 JA07に履いているブリジストンG556 より、滑りやすい つまり、 雨天走行時の滑りの感触は、 M35<G556< NR41 てな感じか オールマイティーって言うより、ドライ系なのか いきなり滑り出す=滑りの予知が難しい=コントロールしづらい、 それは、タイヤが減らない=ライフが長いってことでも 実際に、ゴムの材質から、減らなさそ〜^^; コンパウンドは、硬め 直進安定性は、良いのですが 太さや、ドレッドパターンなどの見かけも カッコ良いのですが^^; 雨の日の安心感は、ミシュランM35のほうが 一枚上手のような でも、まだまだ、使えるので、 以前まとめ買いしたM35 は、まだ、たくさん残ってますが^^; スキッドマークが出るまで、そのままでテストを続けてみます。 それより、 リアブレーキの鳴きのほうが・・・・・・ 一度、ドラムをオーバーホールして、清掃して見なくては(*´ω`*) ブレーキ踏んでからの離れるのも 固着気味 ハブダンパー もどうなっているのやら・・・・・^^; 参考元 タイヤ コンパウンドとは? http://kurumap.jp/390