投稿

検索キーワード「オールペイント」に一致する投稿を表示しています

さようなら(T_T)レガシーアウトバックBP9 よろしく日産ノート

イメージ
今日は、 愛車アウトバック(13万キロ、車検前点検修理予算50万(゚∀゚) の代わりの車が決定(゚∀゚) ほぼ、岐阜から、愛知県、三重県 松坂まで、トータル30件以上の物件?を見て回り、やっと、決まりました^^; 最初は、私的提案のスバルR2 最終的に残ったのは以下の3台 日産ノート ホンダフィット スバルインプレッサー1500 FF なぜか画像なし 息子と嫁、私の民主主義による多数決で 決定 (妻の愛車のため 妻には2票) なので、簡単に決まるはずもなく^^; 民主主義の多数決は、最終決定手段であって、需要なのは、議論と手続き、 全員の納得が一番大切デス^^;強引に決定すると、後が・・・・・・(*´ω`*) 憲法9条の改正も同じかと・・・・・・^^; 3度の裁決の末、 日産ノート決定\(^o^)/ いや〜 一ヶ月間ほど かかりました^^; 車探しもケッコウつかれますね〜 さようなら(T_T)レガシーアウトバック  13年間ご苦労様でしたm(_ _)m よろしく日産ノート あと6年は、がんばってね^^; 妻は、このノートの色が特に気に入ったようで^_^ 追伸 ついでに、この日産ノートを買った中古屋さんは、板金塗装もやっているそうで、 依頼されたスーパーカブ110JA07(走行6万5千キロ) の オールペイント(希望色アイスブルー) も格安で請け負ってくれることも交渉し、 めでたく成約\(^o^)/ 縁あって、永く良いおつきあいができることを・・・・・・m(_ _)m 残るは、カブのエンジンのオーバーホールだけに^^;

あけましておめでとうございます。今年もカブいじりに邁進致します。デス

イメージ
今年もカブ三昧の年でありますようにm(_ _)m 三重県津市の干支の巨大オブジェでちょっと有名な 辰水神社へ で、今年、とりあえずの目標として、 ●ガレージのロッカーの棚作りと工具、パーツの整理 (雨風防止のため、ロッカー裏の雨除けと耐震対策) 先日やった、ダンボールで作った棚 も使えるのですが、やっぱり木材でカッチリと(なんせお宝?ジャンク?パーツの保存用なもんで^^; ●依頼されたスーパーカブ110JA07のレストアとエンジンのオーバーホールの完成 (3月まで) オールペイントも含め ●地元情報誌ジモティーで格安でゲットしたタケガワ ハイパーSステージボアアップキット125ccのセッティング FI CON(インジェクションコントローラー) ●ビックスロットル化にも・・・・・・・ ●愛車スーパーカブ110JA07のフロントとリアのホイールベアリングの交換 エンジンの異音対策として、カムチェーン、カムチェーンガイドローラーの交換 ●夏休みに息子と紀伊半島一周 カブでタンデム、キャンプツーリング ●今依頼のカブ110が終わり次第、スーパーカブ110JA07プロのカスタマイズに挑戦 ●このブログをレンタルサーバーのXサーバーでワードプレス化 まっ、こんなところでしょうか (大変なような、めんどくさいような、楽しいような) 今年も波乱万丈、エキサイティングな年になりそうな あまり欲張らず、マイペースで楽しみながら、ボチボチやっていく予定です。 夢は大きく、希望は高く、ペースは、カブなりで(゚∀゚)

スーパーカブ110JA07プロ 文明の利器は、使うベシ(-_-) カウル磨き

イメージ
スーパーカブ110JA07プロのレストア の続き カウル 磨きを 👆 コレは、 スーパーカブ110JA07スタンダードのカウル一式 フロント部分が、プロには、ナイ 実は〜〜〜〜 このカブプロのカウルは・・・・・・・ 👆 完成予想カラーイメージ^^; オールペイント  する予定  だった が 、 予算が・・・・・・・・・ オーバー= 金欠 (*´ω`*) で オリジナルの コスタブルー  に ひとまず 妥協 ってなことで、 とりあえず、 テスト的に 磨くことに、 磨きの定番   ピカールで 磨き 白っちゃけや傷などが、取れれば・・・・ レストアとして、満足できる状態にでもなれば、幸いかと と磨くが、 チョット、これは、 手強い (*´ω`*) 傷は、深いし、 だんだん、面倒に(*´ω`*) なので、 文明の利器を  ヤナセ 六角軸 インパクト用 マジックパット・ポリッシャーセット 125Φ PL4N-SET 六角ラチェットなので、 マキタのドリルドライバー や インパクトドライバーに ワンタッチで 装着できる お値段も お値打ち ⚠ドリルドライバーの回転方向は、 反時計回り=左回りに設定 しないと、 回しているうちに、元がハズレちゃうよ〜〜〜 それが、 ケッコー\(^o^)/・にイケる どんどん 磨ける 楽 チン やっぱ、文明の利器ってヤツは、 イイですわ〜〜〜〜\(^o^)/ 手仕事の時代は、 終わった・ω・ この調子だと、 すべての、カウルを磨くのも 楽勝 かと とりあえず、 サランラップで、保護し 修復パーツとして、 ストック 最後のフィニッシュの カウル フィッティングの日まで お楽しみに(^o^)

カブのアイデンティティー=レッグシールド 磨きとハンドルステムの挿入

イメージ
皆さんは、ゴールデンウィークが今日から始まり? 私は、今日は、仕事(T_T) 明日から・・・・・\(^o^)/ で、 カフェカブin京都 のお披露目に合わせて、 現在レストア中の スーパーカブ110JA07=カブLABO カウルは、オールペイント ですっかり新品同様 問題は 、 レッグシールド ガレージの片隅で、ほぼ1年以上 ほったらかし(*´ω`*) 雨水がたまり、ボウフラでも・・・・・・(-_-;) コレを、キレイに 家庭用洗剤で、水洗い で、まずは、磨きの定番 ピカールで、シコシコと磨く 仕上げは、鏡面仕上げの 極細コンパウンド 洗って→磨き この繰り返しを、3度ほど 水切りと、干しを 2時間ほどで、ピカピカ 新品同様\(^o^)/ ユーチューブを聞きながら 今度は、 水に濡れないよう、ごみ捨てポリ袋で封印^^; 残るは、 フレームのハンドルステムの打ち込み ところが (・∀・) いくら、下から、打ち上げ?ても、 あと 、2ミリ、上に上がらない(*´ω`*) コレが、ちゃんと詰まらないと・・・・・・ ステアリングバーが はまらない(-_-;) さ〜   どうする ??(´・ω・`) チョット、保留です^^;

スーパーカブC125 とオリジナルカスタム110 の違いは? カスタムの魅力とは

イメージ
最近、 スーパーカブ110JA07カスタムやレストア をやって、思うのですが、 マフラー やら、 ダブルシート ・ ビックスロットル化 ・ カウルのオールペーン と エンジンのオーバーホール とか やっているうち、 なんだ、かんだと、コストが、 キタコクラッシクダウンマフラー 約3万 ダブルシート 1万 ビックスロットル ほぼ1万 エンジンオーバーホール パーツ代3万 それに、オールペイント 2万の予定 と なんやかんやで、予算=パーツ代だけで、 諭吉10人分は、か〜るく 超えている^^; もちろん、カスタムベースの  スーパーカブ110JA07 走行6万5千㌔ の 車両代を含めると・・・・・ 丸山モータスのオヤジ から、格安で、手に入れては、いるのですが そんなことなら、ホンダ純正 フルカスタムのカブ スーパーカブC125 を買ったほうが、よっぽど完成度が高い=安心なのでは、・・・・(´・ω・`) なんせ、メーカー仕様のカスタムですから 保証もアルし=自己責任はナシ とも、思ってしまう・・・・・ときも もちろん、それだけ、フルレストア・カスタムをやっても、 新型スーパーカブ110JA44 を買うより、10万以上も お安いのですが^^; 自分でやるので、手間賃は、ベツで でも、 それだけ 、手を加えれば、 世界で1台だけの、自分好みのスーパーカブ が手に入る それも 、隅々まで、自分で、組み上げているので、 すべて、自己決定→自己責任 おかげで、スーパーカブの構造や欠点=自分の失敗も、わかっている 使って、乗って、どこが悪いのかが、なんとなく、予想がつく、 それは、安心感や信頼性→愛着に つながる そして、なにより、 自分自身が、手塩にかけて 作り上げた カブならではの、 愛着感=存在感は、なにものにも、変えがたい 私の宝=ツール それが、手軽に手に入るのだから、 スーパーカブのカスタムって、やっぱ、やめられない 魅力デス

会社の同僚 スズキ・ジムニー・シエラを 予約

イメージ
以前、 新型のクロスカブを買おうかと 悩んでいた 私の会社の同僚 が、 嫁さんからバイクは、通勤にはダメって言われたそうで(*´ω`*) ついに、新型スズキジムニー・シエラを予約 7月に発売が開始されるようで 特に、シエラは販売台数が少なく、三重県の初期ロットの割り当て台数は、一桁 だそう (゚∀゚) 【スズキ ジムニーシエラ (5速マニュアル)】 スペック表 ボディサイズ(全長×全幅×全高) 3,600×1,600×1,705mm(ホイールベース:2,250mm) 最大乗車定員 4名 車両重量 1,060 燃費 JC08モード:13.6km/L 👈 (゚∀゚) エンジン種類 水冷4サイクル直列4気筒 最高出力(kW(PS)/rpm) 65kW (88PS) /6,000rpm 最大トルク(N・m/rpm) 118N·m (12.0kg·m) /4,000rpm タンク容量 40L 駆動方式 パートタイム4WD トランスミッション 5速マニュアル 燃費が・・・・・・・・・ スタイルは、ベンツのゲレンデワーゲン風で^_^ カクカク箱型スタイル 私も、若かりし頃(ほぼ30年ほど前^^;)に、フルレストアした  ジムニーSJ10を彷彿とさせる レトロ感 👇 炎天下の渋滞は(T_T) ラダーフレームを維持し、 まさに、4WDとして、保守の王道を(^O^) 新型ジムニーにも採用されると噂のラダーフレームとは? https://www.webcartop.jp/2015/12/26743 ジムニーとカブって、オーナー趣味のテイストが似ているようで、 変わらないデザインとコンセプトと名前 そして、アウトドア・キャンプ・質実剛健などのキーワードが なぜだか、気になる存在なんですよね〜^^; 同僚が買って、乗って来たら、チョット試乗させてもらいましょうかね(^^) 追伸 昨日、納車はいつ?と同僚に尋ねたら、 「今年中に入るかどうか? わからない」 だって(゚∀゚)  それと、フルレストアしたジムニーSJ10 を手放した 最大の理由は、 ホロやオープンの車は、屋根付き車庫が、 絶対に必要 ってこと なんせ、青空駐車では、大雨や

原付き2種 三角マーク 違反?義務? 罰金は?

イメージ
現在、 カウルをオールペイント した スーパーカブ110JA07  タケガワ125ボアアップ  通称 カブLABO には、 リアフェンダーの△マークとフロントの弧の字マークのステッカーは、 ついていません。 で、 これは、付けなければ、 法的に 問題 があるのか? どうか? 気になったので、 調べてみます。 私的には、 付けたくナイ派 です^^; 以下、サイト参照 白の△マークと前輪泥除けの先端の白線は、昔に車格が原付一種 車とほぼ同一の50cc以上90cc未満車と50cc未満の原一車とで 混乱した事を始めとします、それで外観の見分けがつくようにと つけられました、 当然国内だけの関係ですので、海外生産の現地仕様の輸入の原付 二種車は、白の△マークと前輪泥除けの先端の白線はありません (最初の解説のように原付一種と紛らわしいので、目印をつける 事が 推奨 されて、そのシールなどが別に販売されています) その輸入車に目印をつけずに運転しても、 道路交通法違反ではない ので、それに依存する 減点や反則金はありません 、 標識の取り付け方は、縦、車体の真横の取り付けは「標識を目視で 確認しずらい」それは、 道路交通法の整備不良の該当の疑いがある と言うことで、 改善命令を警察から受ける事 も あります、 標識を水平にして、真上からしか読めないないような、隠蔽工作の 疑いがある場合は、まず盗難車であるとか他の犯罪に使われている のではないかと疑いをかけられ、まず停車させられて、道路交通法 の整備不良をまず取られます、「標識を目視で確認できない」と いう違反。 ・・・・・・・・・・ 結論から言うと 貼付しなくても法的な義務・違反は生じません ( 警察庁確認済み ) なので、ついてるものを剥がしても問題はない (以前かっこ悪いしという美的感覚が尖がった人が外したいと相談がありました。) 但しながら、取締りを受ける可能性があり迷惑がかかる可能性があるということはあります。 ( その時間や説明がめんどくさいオトナな人はつけましょう ♪) 今は輸入車等いっぱいありますし、ピンクナンバーとかで分かると思われますが、前方からだと分らないのでね。   バイクパ