投稿

東京堂 ダブルシート取り付け他 スーパーカブ110JA07=カブLAB0 もうチョットで完成か?

イメージ
昨日は、公休で仕事は、お休み なので、カブ三昧の日 でした(^o^) カフェカブin関西 ? に間に合わなかった=行けなかった(T_T) スーパーカブ110JA07=カブLABO の レストア の続きから まずは、簡単に出来ることから スタート ステップラバーの取り付け ゴムを入れやすくする=柔らかくするため ドライヤーで 温めて、 ゴムの穴に パーツクリーナーを吹きかけ、 プラハンマーで 一気に 叩き込む 2本で 約5分の所要時間^^; ラバーステップをお湯に付けたり、 ママレモン? などを ゴム穴に注入して、 グリグリ 押し込む方法もアリ お好みで^^; 次は、 Rボディーカウルの取り付け で、お楽しみの、 ダブルシートの取り付け この日のために、1年前から ストックしていた 東京堂のJA07用 ダブルシート 現在、アマゾン 東京堂さんの在庫は、50ccのしか ナイような? お っ〜 だいぶカブらしく\(^o^)/ リアサスペンション カヤバ KYB MGS330T  の取り付け 左から カヤバMGS330 MGS330T ノーマル これが、また 難儀で カラーのπが合わず、 グラインダーで削って、 ゴムブッシュに無理やり 叩き込む スーパーカブ110に KYB MGS330T の取り付けは、 倒立(上下逆)にしたり、カラーを削ったり、 スペーサーにリングワッシャーを増したり、 と、なにかと苦労があるのですが^^; この KYB330T  を 使うと、 もう コレしか(*^_^*) で、 ホームセンターにパーツの買い出し キタコクラッシクダウンマフラーの 取り付けボルトをステンレスに交換 本体は、ステンレスなのに・・・・・(・∀・) 取り付けボルトは、クロームメッキ なので^^; リアのストップランプ 切れていたので、 ガソリンのオーバーフローのパイプ 劣化=硬化 していたので、交換 リアサスペンションのリングワッシャーを追加 お手本の JA07=カブGTS も、レッグシールドをハズしている^^; もうっチョ ットで 完成→ 走行可能 な、状態まで こぎつけ ましたデ

スーパーカブ110 オイル交換に必需品 ドレンボルトの考察

イメージ
スーパーカブのエンジンのドレインボルト って、 上がスチール ノーマルドレン 下がアルミドレンボルト サービスマニュアル参照画像 実は 、 なんでもイイ・ω・ 純正で充分 ですが、 ドレインボルトの役目は、 オイル交換のときの、オイル抜き(オイルパン)のフタ?栓・ω・ ですが、 カブのオイルは、 劣化 しやすい シビアーコンディション =過酷な条件で使われるエンジンオイルが、 たったの1リッター以下しか 入っていない。 なので、 カブのオイル管理は、 ひじょ〜に大事 かと 年間3万㌔を軽くクリアーする郵便カブや新聞配達のカブなど 長く乗る(10万㌔以上)ほど、オイル管理の違いは、エンジンの耐久性に違いに その、 めんどくさい、オイル交換 を 少しでも、やりやすく、楽しくするための アイテム それが ドレンボルト ちなみに、 我が愛車スーパーカブ110達には、 3台とも、それぞれ、 アルミのカスタムドレンボルトを装着 スーパーカブ110JA07=カブGTS 通称ツーリングカブには、   SP武川 ドレンボルト M12X1.5 レッド アルミ バイク オートバイ 02-09-0005 スーパーカブ110JA10=カブTKK 通称 通勤カブには、   キタコ(KITACO) バイク用オイルドレンボルト D-1 772-0500000 スーパーカブ110JA07=カブLABO 通称 実験カブには、   強力マグネット付きドレンボルト レッド M12サイズ P1.5 アルミ製で軽量 ネオジム永久磁石 走行会対応ワイヤリング穴あけ加工済み 3つとも、すべてマグネット付き 少しでも、スラッジが吸い寄せられれば^^; 一番のメリットは、 ファッション性(*´ω`*) エンジンの裏?底 なんて、 オイル交換時しか、日の目をみることが ナイ・ω・ それを、あえて 派手なカラーリングで、アルミの質感 人の目に触れないところに気を使うこと  それが、 オシャレ =自己満 だと(´・ω・`) カブを自分でカスタムしたりメンテしたりする人の まずは、登竜門として、 この ドレンボルトの交換 は、 オススメです。 ⚠ボルトサ

昭和の匂いがする 黄昏れのスーパーカブのジオラマとレトロなホウロウ看板の店

イメージ
カフェカブin京都 に参加した皆さん いかがでしたでしょうか? 私は、 仕事=ガス検診バイト で 参加できませんでしたが、 その仕事中に、 こんな風景を(p_-) レトロなホウロウ看板の店? で、思い出したのが、 スーパーカブのイメージって、 なんか、 たそがれ  ている =懐かしい感じが するんですけど つまり、昭和の匂い 映画 ALWAYS 夕焼け三丁目  のイメージ そんなテイストを ジオラマで表現しているのが ヤフオクでちょくちょく見かける(p_-) スーパーカブC100がモティーフ サビサビの、ラッドロッド風 C100 画像をアップロードをしていたら、 どれが、本物で、 どれが、ロケセットで、 どれが、ジオラマなのか〜 わからなく なった(・∀・) スーパーカブをモティーフにした、 昭和テイストのジオラマって 昭和30・40年代(日本の高度成長期時代)に幼少時代をすごした=現在50・60歳の世代には、 なんか、 グっ と くるんですよね^^; 日本全体が 戦後の焼け野原=貧乏→中産階級に 希望をもって生きている感じ=ささやかな幸福感 バブル崩壊以降(1980代後半に生まれた世代)=デフレ・氷河期世代=現在20代・30代 には、 チョット、わからない かも〜~^^;

くまモン クロスカブ発売決定+今日は、カフェカブin京都の日\(^o^)/ で 私は、仕事=バイト(T_T)

イメージ
今日は、皆さんが、 待ちに、待った  カフェカブin京都  の日 ですが 、 私は、 仕事 (T_T) スケジュール調整の失敗^^; お天気・体力などを かんがみて、 断念 年寄り=還暦に無理は・・・・・(*´ω`*) 参加される方、道中 お気をつけて、行ってらっしゃいませ 皆様のご朗報を お待ちしておりますm(_ _)m で、私は、 今から ガスの検診のバイト へ スーパーカブ110JA10=カブTKK  で 朝から、行って来ますデス^^; 追伸 熊本日日新聞によると ホンダとのコラボ「くまモンカブ」 6月21日から全国で販売  レジャー用としても人気の「新型クロスカブ」の排気量110㏄と50㏄の2種類 1月に公表した試作車と同様、車体は黒色をベースにくまモンの頬をイメージした赤を配色。ハンドル付近にはくまモンのエンブレム 大津町の熊本製作所で生産。 年間販売目標は計3500台程度。既に1200台の予約済み 希望小売価格は50㏄タイプ28万円、110㏄タイプ32万円(いずれも税別)で、通常のデザインより1万円ずつ高い。 だ そうです(^^)

ミニパトとミニスカポリス・ギリギガールズの相違点

イメージ
最近、 カブで通勤中 ミニパトに出会った 画像は、イメージデス 婦人警官が乗っていた^^; 今、そんなふうに言うのか? で、 フト 思い出したのが、 古くってm(_ _)m なんせ、還暦なもんで^^; ミニスカポリス 初代 ミニスカポリス 今は👇 「時にはパンチ!時にはキック!タイホしちゃうぞ!」 が、決めゼリフだったような? 今でも、現存するのか〜(・∀・) で、 その対抗馬?が ギリギリガールズ  って、言うか、コレもう、ギリギリを超えて≒違反では?^^; だった ような どちらも、同じようなキャラ 国家権力・放送法にギリギリでカウンター=対抗しているのが共通? バブルの頃、徒花のように、咲いた(・∀・) だが、 ミニスカポリスは、 カウンター公僕=権威・国家ブランドをエンターテイメントに・・・ω・ それが、なんとも言えない、昭和臭・ビッチ・チャラさ を醸し出している^^; で、 ギリギリガールズは、 マンマ いや、それ以上(・∀・) 公共の電波のギリギリ?→時間限定・PM11時以降 ヒネリは、当然 ミニスカポリス そのミニスカポリスのオマージュ元は、 当然 婦人警官 ストイックさ が  違う(-_-) やっぱり、本物には、 勝てません^^; 今、こんなアイドルがテレビに出たら、 教育委員会が(*´ω`*) 教育基本法が改定されても、 ムリ  かと

スーパースーパーカブC125 新色グレー発売で カラーバリエーションについて 思うこと

イメージ
C125の追加カラー が ついに、発売が決定 その新色の色の名前は、 パールカデットグレー だそうで^^; 【HONDA SUPER CUB C125 2019】主要諸元■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 124cc 9.7ps/7500rpm 1.0kg-m/5000rpm 110kg 3.7L シート高780mm ●予想価格:40万円前後 ●予想発売時期:’ 19年6月頃 先に、 新型スーパーカブ110JA44に、追加バリエーション が スーパーカブ110 ストリート ボニーブルー カウリングとレッグシールドが一体化したカラーと 各部のパーツがブラックアウト=黒に塗る^^; お値段もお値打ちな28万前後 で、 最近、車にしても、 しぶ〜い 色 が 流行っているようで、 情熱的な赤のメタリック ソウルレッド・プレミアム・メタリック=キャンディーレッド も、イイ(^^)のですが、 スバルXV  クールグレーカーキ  機能的で無垢な道具感を表現し都会にも自然にも溶け込むクールさを併せ持つ XVの進化を象徴する先進性のある色  ソリッドカラーの艶が生み出すリフレクションによりボディの持つ躍動感と塊感を際立たせる表現 だとか スズキ スペースギア オフ ブルー ホンダのNバンの ガーデングリーン・メタリック プレミアムイエロー ダイハツ セラミックグリーンメタリック など、 パステルトーンの淡い色≒アースカラー が よく道路上で目につく(p_-) 以前の日本人のお好みカラーとは、チョッと違う ヨーロピアンなカラーチョイスかと 私的イメージとして、 色は、形や機能・内装・性能と同等か、それ以上に 大事なチョイス =選択肢 同じ規格の工業製品の場合、 選べるのは、 色しか  選び ようがない 色のイメージは、 見る人のエモーション=気持ちをゆさぶる そういった意味でも ひ じょ〜 に 大事 かと パッと見たときに目に入ってくるのは、形より色 選ぶ色によって、その人の 人となり=本性=キャラがすけてみえるようで(p_-) 大体の工業製品=車とか家電は、 ○定番の 黒と白 ○派手な色 赤・黄色など彩度