投稿

鈴鹿サーキットJSB1000とバリバリ伝説 グンのCB750Fのナンバーは「4771」死なない?

イメージ
先日 鈴鹿サーキットのバイクレースJSB1000ってレースの観戦に 息子(中1)が、行ってきたそうだ 息子の同級生(女の子(゚∀゚)の親父さんの ご好意で、タダ(゚∀゚) で、息子が私に お土産って 👇 CB50th 50周年 ステッカー\(^o^)/ カブは、60周年 カブの次に、 自前で買ったのが CB50 カブは、親父のを勝手に乗っていたので^^; かれこれ、50年もたったのね〜〜(-_-;) で、 若かりし頃の私にフラッシュバック 思い出したのが、バリバリ伝説   青春やな〜(´・ω・`) CB750F や 刀 は憧れのバイク^^; 大型2輪の免許は・・・・・・・・高値の花 直受け 2桁以上でないと・・・・合格はムリ 「 コノ アマ〜 」って、懐かしい セリフ(-_-;) 今じゃ〜 ヘイトスピーチもどき じゃ〜? グンって、やっぱり お坊っちゃん だったんだ・ω・ 「レースは、考えて走れ」 って? 人生も・・・・・・ そう、かも なんでも、勢いだけでは、そうは、続きませんデス しかし、 グンのCB750Fのナンバーって 「4771」って、 なら、秀吉は・・・・・・??? 高度成長期時代末期 青春時代を生きた還暦オヤジには、 レースやCB750 は、キツイデス でも、あの時代、 バイクって  熱かった・・・・ で、 私的今は、カブに熱くなってますデス^^;

スーパーカブ110JA07とスーパーカブ110JA10の違い 乗り比べインプレッション

イメージ
現在、私的愛車のスーパーカブは、 ①2009年製 スーパーカブ110JA07 =ツーリングカブ=カブGTS 現在3万2千キロ ②2013年製  スーパーカブ110JA10 =通勤・ビジネスカブ=カブTKK 現在走行5万6千キロ で、 現在レストア中 (SP武川125ボアアップ・カウルペイント・ビックスロットルなど) ③2009年製 スーパーカブ110JA07 =実験・お試しカブ=カブLABO 6万5千キロ の3台を維持・管理 3台とも、 ノーマルではなく、 排気( マフラー交換BRD )・吸気( エアクリーナー改造 )・イグニッション( ビックスロットル化 )など、イジっております で、 ①と②のカブJA07とJA10は、 月の前半と後半で、通勤・ツーリング・買い物・チョイ乗りなどで、 乗り比べと調子を維持 私的JA07とJA10を乗り比べのインプレとして、 一言でいうと、 JA07は、 楽しい JA10は、 楽 ラク って、感じか ・ω・ か? JA07のマフラーは、 BRD  その歯切れのイイ排気音 エンジンは、高回転まで気持ちよく回り、トルクが後半、一山伸びる感じで、 なめらかにフケ上がる なが〜い直線があれば、 たま〜に、3桁まで 伸ばしたくなる(゚∀゚) に、くらべ、 JA10は、排気音は、ノーマルなので、静か?  っていうか、エンジン音のほうが大きくって、聞こえないほど エンジンは、最初から最後まで、フラット トルクが なめらか? 後半は、振動が激しくなり、 三桁の速度は、チョット 辛い(゚∀゚) まっ、80kmが、使用限度じゃないかと でも、まだまだ、余裕があるが・・・・ ビックスロットル化してから、 あきらかに、トルクが太くなり、 キタコ(KITACO) ドライブスプロケット(16T/420サイズ) NSR50/モンキー(MONKEY)/グロム(GROM)等 530-1010216 前ドライブ16T 後ドリブン33T  でも、 充分使えるように、なった そのうち、 マフラーを キタコ(KITACO) クラシックダウンマフラー スーパーカブ110 ステンレス 544-1429440 なんぞに、交換す

スーパーカブ110JA07 風防をロングからショートへ衣替え?^^;

イメージ
昨日は、朝から お天気(^o^) なので、久々(半年ぶり)にカブの洗車を ついでに、 スーパーカブ110JA07=ツーリングカブ=カブGTS の もう、すっかり暖かくなったので、 風防をロングからショートに変更 旭風防(AF ASAHI)ショートバイザー クリア ホンダ スーパーカブ50(2BH-AA09)用 CUB-08  のカウル部分だけを、交換 ステイは、そのまま 旭風防のを流用 取付簡単 原付 スクーター ウインドスクリーン バイク 風防 高さ42cm 厚さ3mm before after 使わなくなた冬用ロング風防は、 サランラップにまいて、保護 ちょっと、ためしに乗ってみたら、 風が ・・・・・・・・(゚∀゚) まともに、顔に(T_T) 一応 ショートの風防は、ついているのに^^; ロングの風防効果は、スゴイ ことを、改めて体感 穴だけ、旭風防のステイに合わせて 4つ開けているだけで、取り付け なので、取り付けや取り外しは、簡単=作業時間10分ほど でも、 効果は、絶大 やっぱり、冬は、ロングに限る(-_-;) 還暦のジジ〜には、冬の寒さは、コタエます でも、夏は・・・・・・・ 格好も、ショートのほうが スポーティー^^; ロングは、また冬の活躍を ロッカーに収納 で、 ついでに、先週から始めた、 松の剪定 の続き なんとか、終わりました で、 ビールで 一休み→昼寝 なので、 お天気=ツーリング日和の1日は、 あっと いう間に 終わり(T_T)

ヤフーニュースで、トップ5段目にスーパーカブC125の記事が(゚∀゚)

イメージ
昨日、昼休みヤフーニュースをみていたら、 なんと、(゚∀゚) スーパーカブC125の記事が、 トップ5段目 に 池袋の事故がトップ 今は、もう〜 下位 デスが・・・ なぜ売れる? 高額なホンダ「スーパーカブ」が大人気! 国内2輪市場に光明 販売好調の理由とは カブの記事がマスメディア? に載るって 2年前の、中日新聞 社説欄  以来の ような で、 なぜ売れるって? その理由は? 最大ボリュームゾーンである原付一種が減少したことにより 全体の国内二輪総需要は前年比96%という結果 つまり、 バイク需要は、減っている (゚∀゚) にもかかわらず 、 総出荷台数33万5572台のうち、 原付二種は約10.5万台と 1/3近くの割合を占め ている。 その伸び盛りのカテゴリー原付二種のうち、 「スーパーカブC125は約半年で年間販売計画台数3000台を達成したあとも順調な推移を見せており、現在では約3500台まで到達 なんと、 C125は、予定の2倍以上のペースで売れている (゚∀゚) で、肝心の理由は、? 原付二種クラスの市場は、機動力や積載性、省スペース製などのほか、原付一種と比べ道路交通法での各種規制が少ないことなどもあり、大幅に伸張をしております。さらに、AT小型限定普通二輪免許の取得容易化の追い風により、今後も需要が堅調に推移していくと考えられます。 うっ 〜む? 本当に、ソレだけなのか?・・・・・・・? まっ、 去年のカフェカブin京都 の風景 日本中が カブだらけになっても・・・・・・・・・(-_-;) C125の新色 も出たこと だし、 原付2種のカテゴリーが盛り上がることは、 ひじょ〜に、良いこと かと 追伸 私的考察ですが、 バイクってモノの消費者の趣向が 見栄やストレス解消の道具=夢を叶える道具=非日常 っていうより、 実用性・利便性・快適性・経済性などのバランスを取る 本当に使える=毎日気軽に乗れる移動手段=現実的なバイク本来の目的に 回帰したのでは、(´・ω・`)・・・・ ? バイク・レトロブームの再来か?(゚∀゚)

水木さんの幸福論とスーパーカブ カブの道=カブ道

イメージ
水木さんの幸福論ってな本を読んでいると 👆 コレも、いただきモノ 幸福の7か条なる モノが 第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。 第二条 しないでは、いられないことを し続けなさい。 第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。 わがままに、自分の楽しみを追求すべし 第四条 好きの力を信じる。 好きのパワーを最大限に発揮する 第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。 好きな道だから努力できる。 努力したから、成功するわけではない つまり、努力に報酬を期待しない ってことか・・・・(-_-;) 第六条 怠け者になりなさい。 模範は、つげ義春と猫 つげ義春 ねじ式より と だって 私も、両方大好きデス (^O^) 第七条 目に見えない世界を信じる。 なんでも、合理的=利益至上主義にばかり、こだわると、 人間は、満たされない 幸福観察学会  会長  (会員1名) 水木しげる うっ〜っむ  スゴイ (・∀・) サスガは、水木さん 上記の7か条って、 カブ主=カブの道=カブ道の規範にも なり得る お言葉 妖怪漫画家の開祖 水木さんの ありがたい遺言だと しっかり、承りますデス 追伸 巻末に 特別付録として、   ガロの掲載された 「鬼太郎の誕生」の復刻収録が 「ゲゲゲの鬼太郎」の原作と言われる「墓場の鬼太郎」の初作かと ついでに、動画も良ければ、どうぞ  スマホアプリでは、見れないようで、直接YouTubeで みてね〜

雨の日の通勤カブ タイヤ IRC 井上ゴム NR41とランディマモラ

イメージ
昨日は、雨(T_T) 通勤の帰りから降り始め まだ散って ない桜が、ちらほら 今年の桜は、 寒さの影響か? チリギワが、イマイチ ですが、 ソレは、それで、趣が それも、この雨で、・・・・・・・ 私的通勤カブ110JA10のタイヤ は、 IRC 井上ゴムバイクタイヤ NR41  スキッドマークの限界を超え ツルツル (゚∀゚) なので ブレーキテストでは、 ズルッ  じゃなく  ツル って 感じ^^; もともと、ドライが得意なタイヤのようで、 バイパスなどの路面状況が良い道では、 直線・コーナーとも、カブには、もったいないほど最高なタイヤ 見た目も太くて、お値段もソコソコ 昔のRZ-50 御用達   ですが、 サスガに、ツルツルでは・・・・・・(-_-;) 雨の日は、極力 速度制限 です 雨の日のレースっていえば 思い出すのは、ランディ・マモラ まっ、そんな・・・・寝かせるライディングは、・・・・ カブ には、・・・・??? ドリフトしながら、ブレーキを離すのは 勇気=グリップの信頼性が(-_-) なので、 あくまで、 スピードダウンに徹する ・・・・ 自制心が(-_-;) カブには、試される なんせ ほぼ スリックタイヤ なので カブ乗り=通勤カブは、 安心・安全・確実が、一番・ω・ レース=早く走る じゃなく、 気持〜ちよく 走って なんぼかと?

スーパーカブ パンク修理の考察 スポークホイールの美学

イメージ
パンクって、(゚∀゚) 特に、ツーリング途中では、・・・・・・・(*´ω`*) なので、 パンクに関しては、ひじょ〜に、ナーバス そのためか? C125 など、 キャストホイール+チューブレスに 憧れる? 実際に、私も3年前 スーパーカブ110JA07をエキセル・アルミホイールに交換したついでに、 チューブレス化 したのですが、   常に、小型空気入れをリアキャリアに積む羽目に(*´ω`*) なんせ、すこ〜しずつ、自然に空気が抜ける やっぱり、スポークホイールの穴を テープで塞いだ だけなので、 剥がれや、ズレで、ダンダン抜けて いく(-_-;) なので、 チューブレスをあきらめ、もとのチューブタイヤに 👆 バイク屋さん御用達  IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤチューブ 2.25:2.50*60/100*70/90-17 バルブ形状:TR4 リム径:17インチ 25955B 二輪 オートバイ用 ですが、 チューブだって、交換は、意外に簡単 必要な工具は、 メガネレンチ・・・・・ダケ タイヤレバーがあれば、よりベスト 実は 、 スーパーカブのアクセルシャフトは、左右対称ではナイのです。 チューブが簡単に抜けるように、リアの右側は、少し多めに隙間があり、 カラー=スリーブリアホイールで、簡単に外れる フロントも、アクセルシャフトのカラーを外せば、簡単 つまり、 ホイールを外さず、 チューブを交換できる^_^ サスガは、実用車 考えてますね〜 ママチャリ・自転車と同じパンク修理の方法 丸山モータースのオヤジ も、そうやって 交換していましたデス 私的には、一度だけ、 スーパーカブ110JA07 で、 チューブの劣化ねじれによるパンク を経験しましたが、 ホルツ パンク修理剤 タイヤウェルド (小) (ミニバイク・自転車兼用) Holts MH701 で、自宅まで、なんとかたどり着きました(-_-;) デスが、 抜本的な対策には・・・・・ 自宅にたどり着いたら、速攻でチューブ交換を^^; パンク修理剤は、あくまで緊急用、 チューブの内側は、泡の粘着ボンドで、ネチャネチャ、ぐちゃぐちゃ 安心