投稿

ラベル(メンテナンス)が付いた投稿を表示しています

カブ乗りを 乗る気にさせるMICHELIN シティ エクストラ(^^)

イメージ
 ただいま〜 無事、夜勤のバイトから 帰還いたしました〜(^^) チラつく雪のお天気で、 スーパーカブ110J07で、 出動^^; 途中の畑道も雪雲=暗雲が・・・・・ どうなることやら^^; でも、 カブしか、私的移動手段が 無いので バス? そんなの1時間に1本の 田舎 なので、 もちろん、帰りの時間は、 無し・ω・ なんとか、無事 ガススタに到着(^^) 変えたばかりの MICHELIN シティエクストラ ↑に、午前中 交換済み と、 言えども、 雪道 アイスバーンは・・・・・・・・ スノータイヤでも、スタッドレスでも 無いので^^; リスクを 楽しむ? のも・・・・・・・ いい歳なので^^; ホドホドに 帰りは 氷点下   できるだけ、 バイパス=メインストリートを  安全運転で^^; なんとか まっ 温暖な地と言われる 三重県 津市では、 年に1回? いや、10年に一度の 体験=イベント って、 ことで(^^) 追伸 やっぱ、 新品タイヤ MICHELIN シティエクストラ =街の特別仕様・ω・ 直訳 て、 良いわ〜 乗る気に させます(^^ そのおかげか? 無事、帰還できました〜(^o^)

MICHELIN シティーエクストラ インプレ やっぱ、MICHELINは、スーパーカブの鉄板タイヤって こと に(^o^)

イメージ
 いや〜、 今日の、三重県津市の お天気は、 晴れ、 ですが、 昨晩から、降り積もった雪で、 一面 真っ白\(^o^)/ 温暖な地と言われる 三重県 津市では、10年ぶりか(゚∀゚) ってな、わけで、 私は、 カブいじりを(-_-;) 農耕作業もスルー^^; 朝は、カブでは、移動 不能 ラッキーなことに、朝は、バイトは、無し 夜勤のガススタのバイトが・・・・・・・・(-_-;)=怖い とにかく、 ⬇ 膝で、リムのビートを落とす ⬇ ⬇ チューブを抜く ⬇ リムバンドも惜しまず、新品に^^; ホイールバランスの確認 触れとり 問題なし(^o^) ⬇ 装着の方向性があるので、 間違わないように^^; ⬇ MICHELINブランドは、おフランスですが、 生産国は、 おなじみタイランド(-_-;) ⬇ ホイールバランスも しっかり ウェイトを装着(^^) ⬇ ⬇ 完成\(^o^)/ 所要時間3時間 昼飯前^^; ⬇ で、ちょっくら、テスト走行へ 日陰は、まだ雪が(-_-;) ブレーキをかけずに、ゆっくりと^^; スーパーカブ110JA07 MICHELIN シティーエクストラ装着 テスト走行 こりゃ〜 なかなか 良い(^o^) 正解(^o^) 走行は交通量の多いところから路面状況の良くない抜け道、 マンホールがやけに多いポイントなど様々なシチュエーションを、 あえて、選んで、 とりあえず、 テスト走行しました〜^^; しかし、ま〜 シティ・エクスラのファーストインプレが ウェットではなく、雪道とは(´・ω・`) で、 雪道は? ???? 怖くって、正直 わかりませんm(_ _)m 私的 MICHELINタイヤとの付き合いは、 M35に始まり、CITY PROと進化系をそのまま たどっての 印象ですが、 デザイン的には、 少し、エグい=モダン? クラシカルなデザイでは、ありません が、 これも、慣れたら、普通かも^^; なので、 JA07からJA10 現行のJA44など どんな、スーパーカブでも、 オールマイティーに、違和感無く=フィットする かと 装着自体は問題も、ゴム本体が柔らかく 楽になんなく=膝で、装着できました^^; タイヤレバーの使用は、最低限でOK(^^) 気温が高く 夏場なら、更に楽 かと チューブレスと比べれば、天国と地獄 ほどの 差\(^o^)/ 当たり前

スーパーカブ ミシュラン タイヤの考察 M35からCITY EXTRA へ

イメージ
 来ました〜(^O^) MICHELIN ミシュラン CITY EXTRA が ミシュラン シティーエクストラ 2.50-17 実は、 期限付きの、楽天ポイントが有りまして(^_^;) お試しに 楽天さんも、エグい商売ヤりまっせ(^_^;) と、 申しますのも スーパーカブ110JA07=長男 通称カブローの リアタイヤ ミシュランM35 に、早くもスキッドマークが(*´ω`*) 去年の年末 ツルツルで、使い込み過ぎの IRC(アイアールシー)井上ゴムバイクタイヤ NR41 リア 80/90-17 が、 思いがけずか、案の定か? スーパカブ110JA07 タケガワ ボアアップ125 パンク(*´ω`*) - 12月 10, 2022 やっぱ、 限界まで、使うのは、・・・・・・・ リスク 高すぎ(*´ω`*) 早め 早めの交換がベターかと^^; なので、 気になっていた 雨の日にも、強いとの定評=実際にそ~の ミシュランM35の後継で、 最新のMICHELIN ミシュラン CITY EXTRAを、 楽天ポイントで(^^) ちょと、 触った感じ、 ゴム質が 柔らかく こりゃ〜 グリップ良さそ〜 でも、 なんか すり減るの=耐久性は、? 減るのが 早そ〜 なんせ、 M35は、 私的走り方だと リアタイヤ 5000km〜 もって7000km フロントは、 1万以上 と、 耐久性は、 あまりヨロシクは、・・・・・・ 無い ので(^_^;) やっぱ ビジネス用 カブの定番タイヤと言えば [2SET] IRC製 タイヤ (NF6 NR6) 2.50-17 4PR TT 純正採用 スーパーカブ90 前後タイヤ リアタイヤ フロントタイヤ か ブリヂストン(BRIDGESTONE) バイクタイヤ STANDARD G556 リア 2.50-17 38L チューブタイプ(WT) MCS00365 二輪 オートバイ用 このタイヤ、リアタイヤにもかかわず、 耐久性は、 抜群 減らなさ過ぎて、 逆に、面白く無い=いつまでも、タイヤ交換ができない(*´ω`*) ですが、 雨の日は、????? 普通か? あと、 ダンロップのセンベイ ガススタからのいただき物(^^) DUNLOP(ダンロップ)バイクタイヤ D107 リア 80/90-17 M/C 44P チューブタイプ(WT

スーパーカブ90 レストア第2段 キャブ取り外し&クリーナー

イメージ
最近は、 もっぱら スーパーカブ110JA07 フルバイザー&グリップウォーマー&ヒーター で、通勤や畑仕事へ(^_^;) 今日は、朝から スーパーカブ90のキャブの取り外し ⬇ ⬇ やっと、エアクリーナーとエアフィルターが取り外せました(^_^;) 固着ネジが多くって(*´ω`*) ミニモト エアフィルターカブC50/C70/C90/スーパーカブ 当然、新品を注文 で、 タンクに溜まっていた、ガソリンでしばらく キャブは、つけ置き(^_^;) 昨晩、アマゾン様で ホルツ 補修用品 錆止め&転換剤 サビチェンジャー ハケ塗りタイプ 70g Holts MH116 サビ取り不要 [NMFORTUNE] cdi 点火システム (接続 5ピン/ 50CC 70CC 90CC 110CC ) スパークプラグテスター 点火測定ツール 火花測定 点火チェッ カー 調節可能 回路診断 診断ツール ⬆ このテスターは、一度使って見たかったツール を、まとめて、ついで買い(^_^;) 明日には、届くでしょう〜(^o^) 追伸 一休みして、 これから、 畑で農作業 に 行ってまいります〜(^o^)

スーパーカブ90キャブ車 レストア? 復活 第一弾 そもそも点火しな〜い(´・ω・`)

イメージ
 今日の、三重県津市のお天気は 晴天 風もなく  まさに、 農耕日和 \(^o^)/ なんです が、 私しゃ〜 朝から、 昨日、搬入した カブ90のレストアを^^; とにかく、 コヤツをなんとかせねば・・・・ 気分が(*´ω`*) スーパーカブ90 型番 BCーHA02 とりあえず、 レッグシールドを外す スーパーカブ90 走行8万キロ かなり、走ってますね〜(^_^;) そもそも、この90のオーナーさんは、 8年間 このスーパーカブ90で 学校=高校教師  に、通っていた 思い出 の カブだ そうで ど 〜しても、 復活させたい(^_^;) って、 たっての希望が^^; 気持ちわかりますm(__)m 各部点検 エンジンオイル 入っているが、きたね〜(^_^;) バッテリーも寿命 なので、新品に交換 ブラグも当然 新品に 私の初診=エンジンがかからない原因は、 たぶん、キャブの詰まり かと 思った が、 そもそも、 点火が〜(*´ω`*) 火花が飛ばない〜(´・ω・`) こりゃ〜 思ったより、重症かも(^_^;) で、 スーパーカブ 点火しない などで、 検索する と、 ど〜も CDI が あやしい〜 点火系は スーパーカブ パーツリストより イグニション・プラグ・ブラグコード CDI などのパーツで構成されています が ますは、No、3の CDIユニット お値段5800円(・∀・) なので、 Keenso 5ピン CDIボックス 50cc 70cc 90cc 110cc 点火用 電子点火器 直流DC 4ストローク 無限速 高性能 点火エネルギーを増やす ダートバイク/スクーター/オートバイ/レーシングATV用 で、お試し(^_^;) そもそも CDIとは何? その役割とは? CDIというのは正式には「キャパシタ、ディスチャージ、イグニッション」と いわれる電気回路 シリンダー内で圧縮された混合気に適切なタイミングで点火し、燃焼するのが基本的な点火システム 現在のバイクはこの点火システムがCDI式と フルトランジスタ式とに分かれます。 そのためCDIというのは、点火によってエンジンを始動させるという役割を持つということ 点火の流れについては下のようになります。 参照 https://bike-teacher.com/archives/2319   ACジェネレ