投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

ガソリン サブタンク の考察(スーパーカブ110JA07)

イメージ
私の愛車スーパーカブ110JA07のガソリンタンクは、満タンで4.3L 燃費が60km/Lとして、250Km程の航続距離 三重県津市からだと、名古屋を往復するのが限度 これじゃ〜 ロングツーリングや山道のキャップツーリングでは、ちょっと心もとない。 通勤でも、ズボラな私は、ついついガソリンを入れるのを忘れ、帰りにガス欠寸前で、ヒヤヒヤしながらガソリンスタンドへ   ってことこも 何度か(゚∀゚) そこで、 以前もこのブログでご紹介したのガソリンサブタンク アルミのコーヒー缶にガソリン、約250cc をドリンクホルダーに入れて常備している次第デス ところが、 このコーヒーのアルミ缶がヤワイもんで(T_T) いかんせん耐久性が・・・・・ 何度か、ガソリンを出し入れしているうちに、👆 キャップから漏れ始め、ガソリンくさ〜くなって来た(゚∀゚) もっと チャンとしたガソリンサブタンクは、無いのか? それも、安く、耐久性があって、 オシャレ な(゚∀゚) モノは(-.-;) てなことで、イロイロと 『カブ ガソリンサブタンク』てなキーワードでググって見る ハンターカブ御用達のガソリン サブタンク👇 とてもオシャレだが^^; 私のカブには、ちょっと・・・・お値段が(-.-;) G クラフト サブガソリンタンク 左取り付け用 39145 これもイイが、ネックは、やはりお値段  YAZAWA [ 矢澤産業 ] ガソリン携帯缶 ガソリンボトル 700cc [ 品番 ] M70 キャンプ用品だと MG TRAIL アルコール燃料の携帯にアルミ燃料ボトル容器 (120ml   MSR(MSR) MSR 燃料ボトル 11oz(325ml) MSR FUEL BOTTLES 36830 キャンプ用品 ストーブ (FF/Men's、Lady's) キャンプ ストーブ 軽量 オレンジ アルミ 液体 燃料ボトル 530ML おっ、👆 だんだんお値段が 私の愛車スーパーカブ110JA07のガソリンサブタンクのイメージに^^; こんな感じだったら、   ワコーズ F-1 フューエルワン 洗浄系燃料添加剤 F112 300ml F112 [HT

スイングアーム、フレーム、リアブレーキなどの清掃、レストア スーパーカブ110JA07 

イメージ
昨日は一日、チラチラと雪なので(゚∀゚) ゆっくりと ばらしたパーツの整理と清掃、レストアを フレームのサビ部分を百均の黒のアクリルスプレーでレタッチしたり、 前カゴのステイやその他、リアブレーキの円盤?(ブレーキパネル)をシルバーで塗装したり、 スイングアームの泥や古いグリスを洗剤とパーツクリーナーで落としたり、 ステアリングステムをレタッチしたり、 一番面倒くさかったのが、 パッキンドライブケース ちなみに、このケースだけでも、パーツリストによると600円なり あまりに、グリスと泥が固着しているので、 新品パーツとして注文しようかとも考えたが、キリがないので、あきらめて、 灯油と、パーツクリーナーを使って、歯ブラシでシコシコと、10分ほど もうこのへんで イイですわ^^; てなことで、ほぼ 依頼された6万5千キロのスーパーカブ110JA07のパーツは、クリーニング済みに ブリキのケースに収めて 今日は、コレでおしまい^^; ほぼ、外堀は、埋まった\(^o^)/ 後は、本丸のエンジンのみ、ってところです^^; ムフフフ(-.-;) あっ、後再塗装があった (まだ、 密林で注文したトルクレンチのSK11  も届いていないですが・・・・)

クランクケース・カバーの清掃 スーパーカブ110JA07 レストア

イメージ
ちょっとづつですが、 現在レストア中の6万5千キロのスーパーカブ110JA07のパーツを清掃したり、グリスアップしたりしています。 今日は、クランクケース・カバーの清掃 このケースカバー、内側がドライブスプロケットの鉄粉とグリスとドロが練り合わされて、固着している状態・ω・ 当然外側もドロドロ(゚∀゚) なので、100均のバケツに灯油を入れ、ケースごとジャブ〜んと漬け込む (ガソリンの方が良く溶けるのですが、もったいないので、ストーブ用の灯油をちょっとお借りして^^; で、1時間ほど漬け込み、固着したドロとグリスが柔らかくなったところで、 歯ブラシで擦り落とす ちなみに、このクランクケース・カバーをパーツリストで参照すると N0.3で1020円なり 表も裏もすっかりきれいに\(^o^)/ 傷がつかないよう、サランラップで巻いて、保存 こうやって、また一つ、 新品同様のパーツが増えていくのです^^;ムフフ

トルクレンチの考察 スーパーカブ110JA07 エンジン メンテナンス

イメージ
そろそろ、エンジン部分のメンテナンスに取り掛かろうかと 2ヶ月ほどガレージの隅で転がったまま👆  走行6万5千㌔ レストア中のスーパーカブ110JA07のエンジン^^; サービスマニュアルでざっと予習 で、問題なのが トルクコントロール やっぱりエンジンの分解やリペアーには、トルクレンチは、必須でしょう(゚∀゚) なんせ、ボルトを締め込むのに根拠が・・・・・(カンは、熟練になってから) トルクレンチは、昔から憧れの工具の一つ ココは、少しコダワッてみようかと サービスマニュアルの標準締め付けトルク(整備情報ページ)から 最小は5.0N.m〜 最大 60N.m (単位はN・m(ニュートンメーター) 参照 トルクとは・・・ http://www.topman.co.jp/hi/mame/skr/mame5.html なので、最小は5.0N.m〜 最大 60N.mの範囲でトルクコントロールできるレンチで有ることが、最低限の条件 (たぶん、そんな範囲であれば、どれでもOKかと) でもっって、悩むのが、デジタルがイイのか?  使い勝手の、アナログか? 多機能なデジタルか? 悩みどころです。 使い勝手は、使ってみないとなんとも・・・・・・・ω・ で、 デジタルとしての候補は、   SK11 デジタルトルクレンチ 差込角 9.5mm 3~60N・m SDT3-060 参考 【カブとモンキーが傍にいる生活】単車爺のサンデーメカニック http://sarugori.blog.fc2.com/blog-category-24.html もう一つは、 KTC(ケーテーシー) デジタルトルクレンチ デジラチェ GEK060-R3 トルク測定範囲(N・m):12~60 デジタルのトルクレンジの広さのSK11( 9.5mm 3~60N・m ) 3段階でトルクの到達を音で知らせるKTCか う〜ん、 サービスマニュアルの標準締め付けトルクの調整範囲を見ると 一桁のN・mも必要なような・・・・・ なので、KTCだともう一つ下のトクルレンジが必要に(゚∀゚) KTC ( 京都機械工具 ) デジラチェ 【9.5sq】 小トルクタイプ GEK030-C

スーパーカブ110JA07 クラッチ調整

イメージ
最近、私の愛車 通勤カブ110JA07のクラッチのキレが悪い オイルの問題でも無いような (オイルは、冬にあわせて最近、G4に交換したばかり) ならば、クラッチ調整でもやってみるか とのことで、 ちょっと、サービスマニュアルで調べてみる が 載って 無い (*´ω`*) しょうがないので、 『カブ クラッチ調整』でググる モモンハン日記[カブのクラッチ調整] http://momomhf.doorblog.jp/archives/1674918.html 👆このサイトは、非常に分かりやすかったデス 有り難うm(_ _)m で、実際にやってみる アジャストスクリュの調整前の位置に印をつける。 テープでもマジックでもOK 必要な工具は、14MMメガネレンチとマイナスドライバーだけ ①ロックナットをだいたい2回転くらい緩める。 1回転くらいだとアジャストスクリュ回してると、止まるとか? あんまり緩めすぎるとナット外れちゃうので2回転くらいがベスト ②で緩めたロックナットを手で持って、固定したままマイナスドライバーでアジャストスクリュを約一回転時計方向に回す。 最初につけた印はこの一回転のためってのもあったりします。まぁ「約」ってことであんまり気にせずグルっと回してください。 ③次に重くなるまで反時計方向に回す。 重くなるまで?ってどのくらいよってことですが自分の時は回らなくなるまで^^; カブの個体差も有るのでしょうが、 自分のは重くなるって感じはなく止まりました。 止まったていっても力いっぱいは回してませんのでお間違いなく。 力入れずに回して止まるところまで回したってことで。 (ようは、程々のところで止めるってこと) ④でその重くなった位置から1/8回転のいわゆる45度戻す。 よくわかんねーよ45度なんてと言われそうですがまぁだいたいな感じでがんばって戻してみてください。 2段クラッチのカブだと最初につけた印より時計方向に回ってしまうはず。 昔のタイプのクランク軸上の遠心多板クラッチだと半時計方向みたい? ⑤でアジャストスクリュを固定したままロックナットを固定して終了となります。指定トルクは12N・m(1.2kgf・m)です。トルクレンチ